Hello, everyone.I’m Hashimoto, a comomg staff member. Next month is October with Halloween. Comomg has decided to sell "acorn lanterns"...
This year’s summer hoiliday schedule is as follows. <From August 11, 2024 to August 15, 2024> The online...
こんにちは☺ こまむぐスタッフの渡部です。 今回は、5/15~7/15までインスタグラムで開催中の「こまむぐフォトコンテスト2024」についてと、 賞品の「王冠どんぐり」について紹介します! およそ2年ぶりの開催となったこまむぐフォトコンテスト📸 今回はこまむぐのおもちゃが写っていればどんな写真でもOK! お子様が写っていても、おもちゃだけのお写真でも、動物ともお写真でも🐶◎ お気軽にご応募いただけたら嬉しいです! 詳細は画像をご覧ください👀 こまむぐ公式インスタグラム:https://www.instagram.com/p/C6_IatJJIm9/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== また、こまむぐ公式オンラインショップでお買い物をされる際の備考欄に 「こまむぐフォトコンテスト2024」とご記入いただいた方には、 ポストカードをランダムで1枚プレゼントいたします♪ こまむぐ(かふぇむぐ)の店舗スタッフに声をかけていただいても◎ 皆様のご参加お待ちしております!...
こんにちは。こまむぐスタッフの渡部です。 こどもの日まであと5日となりました🎏 今回は「どんぐり兜」についてご紹介します! 1年ぶりの販売となったどんぐり兜。 今年はリニューアルと新デザインの追加があり、見どころが盛りだくさんです! どんぐり兜は、どんぐりころころに被せることが出来る兜飾り。 画像のように兜の紐を緩めてどんぐりに被せると、すっぽりはまるようになっています! また、被せてから紐を引っ張ると、紐でどんぐりを固定することも◎ セット商品のなちゅらるどんぐりや、お好みのどんぐりころころに合わせてあげてみてください👀 また、屏風は小さな坂道にもなるので、どんぐりは坂道を歩くことも◎ 飾る時は兜をかぶって、遊ぶときは兜を外してたくさん歩かせてあげてみて下さい! 画像はどんぐり兜のセット商品に入っている「なちゅらるどんぐり」が歩く様子です。ウォルナットとメープルの木そのもの色の違いが美しいですね👀 ...
皆さんこんにちは。こまむぐスタッフの渡部です。 今回は新商品「どんぐりひな人形」についてご紹介します🎎 どんぐりひな人形は、お雛様とお内裏様、飾り台、屏風がセットになっています! 屏風は小さな坂道にもなるので、飾るだけでなく、お雛様とお内裏様を歩かせて遊ぶことも◎ (小さなパーツも含まれているため、小さなお子様が遊ぶ時には大人の方と一緒に遊んでください。) 2人そろって歩いている姿がとっても可愛らしいですね🥰 実はこちらのどんぐりひな人形、塗装はクリアのみで仕上げており、着色はしていません👀 使用しているのはメープル・ウォルナット・ケヤキ・ブビンガ・パープルハート・ヒノキ。 木そのものも色の違いからなるコントラストがなんとも魅力的です! 木の優しい風合いがと魅力的なこまむぐのおもちゃの中でも、特に木を感じていただける仕様になっております🌳 紫色が特徴のパープルハート(画像中央)。こちらも木そのものの色です!とても鮮やかな色がお気に入りです! 今では“飾る”イメージの強いひな人形ですが、 女の子たちのお人形遊びが由来の一つになっており、実は遊びとも繋がりが深い行事です! (私もどんぐりひな人形を作ることになるまで知らなかったです...!) 飾るだけでなく、お子さんと一緒にたくさん遊んでみて下さいね!...
Hello🌞 I am Watanabe, a member of Comomg👧 We are starting a blog in English as well, and I would...
皆さんこんにちは。こまむぐスタッフの渡部です ショップブログはお久しぶりの更新となりますね!実はこまむぐではこの3か月の間に「トビー&ボコ」「どんぐりの坂」のリニューアル&再販がスタートしました! 本日は新しくなった「トビー&ボコ」についてご紹介します お座り人形の「兵隊のトビー」と、プルトーイの「馬のボコ」がセットになったトビー&ボコ。 馬のボコは、前輪のタイヤ軸が中心から少しずれているので、走ると頭が上下にポコポコ動くところがポイントです! こちらはタイヤを組み立てる前の様子です!タイヤの軸のずれ、わかりますか?? 兵隊のトビーは、頭がゆらゆら動くところがポイントです 首を回すこともできるので、向かい合ったり、首を傾げたり、ついつい話しかけたくなる愛おしさです こちらは先輩トビー(左)と新しくなったトビー(右)です! よく見ると違いがありますね!新米トビーもよろしくお願いします!! トビーとボコにはそれぞれ磁石が入っているので、乗り降りができます!手綱を持たせてあげて、ぜひたくさん走らせてみてください!!...
皆さんこんにちは。こまむぐスタッフの菅原です ☺️ 4月下旬となり川口市は暖かく、まるで初夏のようです!おっと、その前にジメジメとした梅雨が始まりますね...☔ さて本日はこまむぐの木のおもちゃの色についてお話をします🌈 最近くすみカラーのおもちゃが増えていますよね。インテリアにも馴染むので特にママに好まれているのかなぁと感じます。 (私個人的にもくすみカラーが大好きです...!) しかし、こまむぐの木のおもちゃは原色が多いです。 赤、青、黄、緑... 産まれたての赤ちゃんは白と黒がぼんやりと見える程度です。そこからどんどん発達していくので、薄い色よりも原色の方がよい刺激となり脳の発達へと繋がると言われています🌈 なにより赤ちゃん自身が明度の高い色や原色は見やすいので喜んでくれます。ベビー用品がカラフルなものが多いのはそのためなんですね。 おもちゃだけでなく、お散歩をして自然の色を見るのも脳にはよい刺激になりますよ☺️ こまむぐの木のおもちゃは原色であり、そして「木」なのでどんな香り?スベスベしてる?どんな味?(舐めてしまっても安全な塗料を使用しております)と、五感で楽しむ事ができます🌳 ※どんぐりころころは1人遊びは3歳~※大人の方と一緒の場合は1歳6カ月頃~ 塗料は【osmoカラー】を使用しています!ひまわり油などの植物油由来の自然塗料です。 舐めても安心安全ではありますが、木が割れやすくなってしまうので乾いた布で拭き、風通しのよい場所でしっかり乾燥させてくださいね😊...







